じゅんのゲームとか。

ゲーム中心に色々書きたし。※6/16.しばらく忙しいので更新休止中

マイクラプレイ2日目『赤ん坊から始めるDIY』

 マイクラ、この前友達とマルチりました。

 そもそもゲーム自体はじめたのが友達と遊ぶためだったので、自分からやりたいと思ってたわけじゃないんですよね。

 あまり自分好みの絵? でもなかったですしね。

 あとこういうゲームってぜっっっったい時間溶けるでしょ(経験済)。自分の性格上できれば避けたかったんです。

 まあ無理でしたけど。

 あと今マイクラ15周年で半額セール中なんですってね。それ、数日前に知りたかったナア……(遠い目)。

 前他のゲームやろうとしたときはちょうどセールが終わってた時だったし。

 なぜこうも私はタイミングが悪いのか。

 今更嘆いても仕方ないことですが。

 

 話は戻りますが、マルチでも相変わらず操作ぐだぐだでした。(笑)

 でもでもちょっと学びましたよ!

 地下は滝に乗って降りること、ベッドを作れば死んでもその地点からやり直せること、地図があると便利なこと、作業台というものがあること、右クリックで道具を作れること、帰るときは滝登りすること(へたくそすぎて十回以上やった)、できなければ砂を積み上げて帰ること(行けるってとこで天井ぶつかって上掘ったら水でスタート地点に戻された)等々。

 友達、滝の途中で浮いててすげえ。

 30分ぐらい上がるのに格闘しててすみませんでした。

 途中迷子になって迎えに来てもらったりとか。

 紫のゲート(ネザーゲート?)でぐわんぐわんしたりとか(わりと本気で目回った)。

 あと手を振るモーションだけ謎に覚えて何回も振ってた(小学生かよ)。

 楽しかったけど操作があんまりにもお粗末だったので、またマルチをするときにこんなんではいけない! と思いましてね。

 進めたんです。よっしやるぞ~! って。

 まずは右クリックで持ち物を出すとこからだ!

 ………………………………

 ………………

 …………

 出ませんでした。

 もしかして作業台とやらがないとだめなのか……?

 そう思った私は、作業台探しの旅に出ました。(馬鹿)

 うろうろまわって、土を大量に携帯して滝に乗って、下へ。

 光源のない私には貴重な光(壊して分かった)。

 あっ。

 作業台……。

 友達の世界にはいくつも滝の下に置いてあったのに。

 見つからないなあと思いました。どこにも……。

 そりゃそうだわ。

 雨に降られながら、もしかしてこれ作らないといけないのでは?? と気づき始める。

 しかし道具の出し方が分からない。

 右クリックしても出ない。

 残るすべはキーボード総当たり。

 そしてようやく……

 見つけた!! E!!!!

求めていた説明画面も発見。

 うろうろしてたらいつの間にか資源も集まっていたらしく。

よくできまちたね~~~~(パシャリ)。

 うおおおおおおおおおおおおおお

 長かった、とてつもなく長かった。

 人生の中で一番やり遂げた感じする(底が浅い人生である)。

 いやあ~感動スペクタクルですよこれは大ヒット間違いなし。

 この世界に生まれ落ちた赤ん坊にしてはうまく……うまく……いやうますぎない???

 いやそもそも素人が木を手で切ったり板だけで台を作ったりできる世界がおかしいっちゃおかしいんですが。